Our Job Roles
仕事について

A Day in the Life at Our Residential Care Facility

ONE DAY #入居施設のタイムライン

出社

入居施設の勤務はシフト制です。

ライフスタイルに合わせて勤務時間を選べます。

  • 日勤 (8:30~17:30)
  • 遅番 (10:00~19:00)
  • 夜勤 (17:00~翌日9:00)*手当有
  • その他

ミーティング / 申し送り

チームで利用者様を支えるための大切な業務です。

利用者様の健康状態やケアの内容を職員間で共有し、連続性のある介護を実現するための大切な時間です。職員の交代前後に行い、情報の行き違いを防ぎ、安全で安心なサービスにつなげます。

起床介助

一日を気持ちよくスタートできるよう支援します。

ゆっくりと目を覚ましていただけるよう、優しく声をかけるように心がけています。転倒防止や体調確認の機会としても大切にしています。

送迎の準備

安心・安全に施設を外出するための仕事です。

利用者様が入居している施設からデイサービスや、ご家族と外出をする際のサポートをします。安心・安全に施設と外出先を行き来できるように利用者様と一緒に準備を整えます。

健康チェック記録

体調を毎日確認し、記録する仕事です。

小さな変化に気づくことで、安全で安心な生活を支えます。体温・血圧・脈拍・呼吸・酸素飽和度(必要に応じて)を確認しています。異常があれば早めに対応することができ、利用者様の体調の急変を未然に防ぎます。異常を早期に発見するための大切な業務です。

入浴介助

施設で入浴をご希望される方に向けたサービスの1つです。

利用者様が安全・清潔に入浴できるようサポートします。入浴前後に体調の変化や皮膚の状態を確認する大切な時間でもあります。

個別活動

その方らしさを尊重するケアの時間です。

利用者様一人ひとりの趣味や興味、心身の状態に合わせた活動を通じて、生活の質を高めることが目的です。集団では難しい細やかな支援や交流の時間でもあります。

  • 読書、塗り絵、手芸、書道などの趣味活動
  • 散歩や軽い運動などの身体活動
  • 会話や思い出話などのコミュニケーション
  • 機能訓練(手指の運動や発声練習など)をされる方のサポートなど

団欒の時間

利用者様同士、また職員との交流を楽しんでいただく時間です。

リラックスして過ごすことで安心感や心の充足につながります。

  • おやつやお茶を楽しみながら談話したり、
  • テレビや新聞を一緒に見たり、
  • 季節の話題や世間話を交えて会話 などでリラックスした時間を過ごすお手伝いをします。

レクリエーション

楽しみ・心身の活性化・交流の機会 に直結する大切な活動です。

利用者様が楽しく過ごし、心身の健康を維持することが目的です。コミュニケーションの促進や認知機能の維持にもつながります。

生活介助

単なる手助けではなく、生活の質を支える仕事です。

  • 着替え・整容:衣服の着脱や身だしなみの補助
  • 移動・歩行:ベッドや椅子間の移動、安全の見守り
  • 自立支援:居室の清掃や洗濯、衣類の整理など
  • 排泄介助:トイレ誘導やおむつ交換などの支援を行います。

就寝準備・巡回・夜間見守り

安心して就寝できる環境を整え、安全を守ります。

夜間も体調変化や事故を早期に発見することで、健康を支えます。「就寝準備・巡回・夜間見守り=見守るだけ」ではなく、安心と安全を支える重要な業務です。

記録する

安全・健康・生活の質を守るために非常に重要な業務です。

利用者様の健康状態やケア内容を正確に記録し、安全で質の高い介護を一貫して提供するための大切な業務です。情報をチームで共有することで、日々のケアに役立てます。

食事の準備

利用者様の食事の準備を行います。

利用者様が安全・安心に昼食を摂れるようにサポートをします。食事の時間を楽しく過ごせる環境づくりも大切にしています。(炊飯器のセットや配膳など簡易作業のみ)

調理作業は行いませんが、イベント開催時は利用者様と一緒に調理することもあります。お食事は管理された調理済みの惣菜などを提供しています。*嚥下機能低下の利用者様のために具材を刻む作業有

食事介助

利用者様が安全に、楽しく食事をとれるようサポートします。

誤嚥や窒息の予防、栄養状態の維持につなげる。食事の時間を楽しんでいただくことで、生活の質を高めます。

服薬介助

利用者様が安全にお薬を服用できるようサポートします。

服薬を通じて健康状態を維持・改善し、病気の予防や症状の安定につなげるため。「健康を守る大切な介護業務」です。

口腔ケア

健康維持・誤嚥予防・生活の質向上 に直結します。

口腔内を清潔に保ち、虫歯や歯周病を防ぐ。誤嚥性肺炎の予防につながる重要なケア。口の中を整えることで、食事や会話を快適に楽しんでいただくために必要なケアです。

休憩

シフトによって決められた時間に休憩を取ります。

ごめんなさい🙇職員は同時に休憩時間を取ることが出来ません。業務を調整して交代で休憩します。介護業務は体力や集中力を必要とするため、安全・安心に働くためにしっかりと休憩を取っていただきます。